2018年12月

非常~~に 寒い GO!GO!

3人、休みが一緒になったので(私は、いつも暇です
近場で遊ぼうって事で
私と、ハニーと、パーマ屋

朝一は、鳥山からスタート
セイゴばかりかと思ったら、意外と型が良いよ
45~60近いのまで食います。
ず~っとミノーで入れ食い

鳥も落ち着いたので、潮の高いうちにドシャローに
一発狙って
底が見える位の水深。
あ~して、こ~して、と説明してたら
キターーーー
1544500976480
ガバガバッと83㎝ やったね
すぐに、同じルアーに変えて ドドドドッデカイ頭振って
20181211_080806
やりました 86㎝ 浅いから走りましたね
そして、キタヨーーーー
20181211_103040
70㎝でした
でも、この時期ですから最高~

ラストは、水深のある所で、バイブでポツリと追加して終わりました。

シーバス  45~70・83・86㎝  37本

風強い GO!GO!

本日3名様、遠足便であっちまで行く予定でしたが
あいにく北の風強く、通常便にて

気分は、ビッグベイトでランカー便なので
近場の鳥山エリアには向かわず
コノシロの残ってるエリアに

どうにか時合に間に合って、反応に乗せると
デカトップで水面荒らしてる方にミスバイトからのヒット
20181209_062237
サイズはそこそこですが、かなり派手にバイトするので
時合逃さずもう一人も、おたまじゃくしルアーで
2本ゲット
大きい方ね
20181209_062338
70㎝あるかな~?サイズ。。。
その後は、ベイト反応良いのにまったくバイト出ず
移動~ 移動~~ 移動~~~  
どこも激渋状態で、風も落ちないので
午前便で上がりました。。

もう一方は、いつも好調に釣るのに今日は、ノ~~~~~~バイト
こんな日もあります

シーバス 50~60後半  3本

また凪の良い日に、フラットでも行きましょう

ゆっくりと GO!GO!

朝は、風が残りそうだったので
10時出船にしました


先行部隊に聞いてみると、「何も無いよ~」
との事で
まずは、地先のセイゴ鳥山から
やればやるほどセイゴ嵐  10㎝~50㎝までが
ミノーでもジグでもバリバリ
でも、すぐに飽きちゃう

サワラ探し開始
いつもより沖側を 探索してるとチラチラと鳥が
そして水しぶき みつけた~~~~
付近を見てるとガバガバやってる
船長サゴシ2連発
で、ジ~ッドラグ鳴って
20181205_121652
さわらゲット
取り込みの間も、近くでガバガバしてたけど
キャッチしたら白んでた
他にも数発バラシがあったけど…

また、探索開始したけど反応も鳥も居なくなり 
諦めて地先のセイゴに癒されに戻ってきたら
セイゴの群れの中にサゴシが
20181205_145659
バイブ食ってます
で、サゴシ2匹追加して終了~~~~

さわら  1本(サゴシ4匹)
セイゴ~50㎝  39匹


さわら、抜けちゃった訳では無さそうなので
さわらのご機嫌次第かな?

まずは朝 GO!GO!

風も弱く釣りやすいけど、凪過ぎて魚が浮かない
ポツポツ跳ねてはいるが船を合わせるまではいかず
ブラインドでキャストするげど、ダメダメ
ぼっち丸にくっついてエリア移動
鳥もチラチラ居るけど、今日は上手く回れない
船団から少し離れてウロウロしてると
グルグルサワラ発見なんとか1本釣れました。
その後、サゴシ数匹
諦めて、朝の場所に戻るとデタ~~~~
鳥つけてグルグルさわら
一人サワラ祭り開催
僚船呼んだら 終わってしまった
20181204_105351


午後便、急遽出ることに
すでに南風が近くまで来てるので
出来る所までと条件付きで GO!
ポイント着くと、1羽の鳥で水柱が上がり
ここから入れ食いタイム
そこらじゅうでグルグルサワラ
ゲストも興奮しつつ釣ってはキャストで
4連発 船長も負けずに3連発
気が付けば、海真っ白けで「もう、やばいからかえりましょう。」
で早上がりしました。
釣行2時間 実釣30分 もう少し出来れば大漁間違いなしだったのに
20181204_145109
短い時間でしたが、満足して頂きました。
ありがとうございました。

一人寂しく GO!GO!

本日、お客様無く朝8時頃から一人でサワラ探し
すぐ近場から鳥山で、セイゴかな?と見てたらピョ~~ンピョ~~ンとサゴシ
ウロウロしながら、4匹ゲットで
セイゴだらけに

シーバスも様子見に行ったけど、パッとしないので
そのまま沖に出して、サワラ探し。
予想以上に跳ねていて、グルグルサワラも数か所あって
デカイ群れだと入れ食いでした

平均3㎏~4㎏  1本だけ 6㎏あった
20181202_130626

もうひと盛り上がりあるのか?事故なのか?

明日 4日(火) チャレンジャー募集


↑このページのトップヘ